韓国語の横道
スクールや学校では学べない(?)横道にそれまくった韓国語学習ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(中国)留学中、韓国人学生対中国人学生のサッカーを見に行ったときのこと。
某韓国人男子学生(といっても25過ぎてたような)が、ダメダメプレイをしてました。
ボールを蹴りそこなうこともしばしば。
それを見ていた私の友人たちは
「야-! 뭐해--!!!」(やー!もへーー!!)
と叫んでおりました。
これはパンマル、すなわち「ぞんざいな言葉づかい」といわれる言い方です。
目上の方には使ってはいけません。
「야」は「ちょっと、オイ」
「뭐해」はばらすと、「뭐(무엇)」は「何」、「해(하다)」は「する」で
「何してるんだ」の意味。
すなわち「ちょっと!何やってんのよ!!」と言ってたわけです。
カタカナで読みを書いてしまうと「モヘ」となりますが、私の耳では「も」と「ぼ」の間くらいの音に聞こえました。
「ぼへ?もへ?なんじゃそりゃ」と思ってきいてみたら、こんな意味だった、と。
友達に電話して、
「지금 뭐해?」(今何やってんの?)
とたずねるときなんかも使いますね。
これひとつ覚えるだけで、聞き取れる言葉がすごく増えた気がします(笑)
余談ですが、少し丁寧な場合は
「뭐해요」(もへよ) 「何してるんです」
「뭐하세요」(もはせよ) 「何してらっしゃるの」
と言いましょう♪
某韓国人男子学生(といっても25過ぎてたような)が、ダメダメプレイをしてました。
ボールを蹴りそこなうこともしばしば。
それを見ていた私の友人たちは
「야-! 뭐해--!!!」(やー!もへーー!!)
と叫んでおりました。
これはパンマル、すなわち「ぞんざいな言葉づかい」といわれる言い方です。
目上の方には使ってはいけません。
「야」は「ちょっと、オイ」
「뭐해」はばらすと、「뭐(무엇)」は「何」、「해(하다)」は「する」で
「何してるんだ」の意味。
すなわち「ちょっと!何やってんのよ!!」と言ってたわけです。
カタカナで読みを書いてしまうと「モヘ」となりますが、私の耳では「も」と「ぼ」の間くらいの音に聞こえました。
「ぼへ?もへ?なんじゃそりゃ」と思ってきいてみたら、こんな意味だった、と。
友達に電話して、
「지금 뭐해?」(今何やってんの?)
とたずねるときなんかも使いますね。
これひとつ覚えるだけで、聞き取れる言葉がすごく増えた気がします(笑)
余談ですが、少し丁寧な場合は
「뭐해요」(もへよ) 「何してるんです」
「뭐하세요」(もはせよ) 「何してらっしゃるの」
と言いましょう♪
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
この記事へのコメント