韓国語の横道
スクールや学校では学べない(?)横道にそれまくった韓国語学習ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「製パン王キムタック(제빵와 김탁구)」 KBS 2010年 全30話
最高視聴率50.8%を記録したという、2010年の話題作。
犬並の嗅覚をもった主人公キム・タックの人生(というと大げさ?)とパン作りのドラマ。
ツタヤで借りたりしつつ視聴中。
私の大好きなチョン・グァンリョル様が出演しているので、見ています(笑)
カリスマが溢れる演技なので、何やっても「王様」にしか見えない(笑)
題名からして「キム×ク」から名前をとったのか?と思いがちですが
「卓越の卓(탁)、求める求(구)でタック(탁구)」という名です。
「卓球のタック(탁구、同じ字)ではない」といいますが
名前をつけるときに「卓球のアジア大会」が開催されていましたけどね……
約3分の1が子供篇、3分の2が大人篇なんですが
大人篇に入ったばかりの場面から。
キム・タック青年が街でチンピラと戦うシーン。

チンピラの腕に「차카게살자」という刺青が。
本来なら「착하게 살자」(善良に生きよう)が正しいつづり。
ですがヤクザの下っ端、チンピラ、ごろつきは
かならずつづりをええ加減にして刺青をするわけです。
しかも乱暴者が「善良に生きよう」って、合わんやろ、という笑いを誘うという。
この表現(?)は結構でてきますので、覚えておくと「クスッ」と笑えます。
キム・タック、面白いんですが時代背景がいまいちよくわからない……
この時代ってプリクラあったっけ?
それにしちゃウォークマンの型が古すぎないか?
と疑問がいっぱいになります。
ドラマは面白いのでオススメです☆
最高視聴率50.8%を記録したという、2010年の話題作。
犬並の嗅覚をもった主人公キム・タックの人生(というと大げさ?)とパン作りのドラマ。
ツタヤで借りたりしつつ視聴中。
私の大好きなチョン・グァンリョル様が出演しているので、見ています(笑)
カリスマが溢れる演技なので、何やっても「王様」にしか見えない(笑)
題名からして「キム×ク」から名前をとったのか?と思いがちですが
「卓越の卓(탁)、求める求(구)でタック(탁구)」という名です。
「卓球のタック(탁구、同じ字)ではない」といいますが
名前をつけるときに「卓球のアジア大会」が開催されていましたけどね……
約3分の1が子供篇、3分の2が大人篇なんですが
大人篇に入ったばかりの場面から。
キム・タック青年が街でチンピラと戦うシーン。
チンピラの腕に「차카게살자」という刺青が。
本来なら「착하게 살자」(善良に生きよう)が正しいつづり。
ですがヤクザの下っ端、チンピラ、ごろつきは
かならずつづりをええ加減にして刺青をするわけです。
しかも乱暴者が「善良に生きよう」って、合わんやろ、という笑いを誘うという。
この表現(?)は結構でてきますので、覚えておくと「クスッ」と笑えます。
キム・タック、面白いんですが時代背景がいまいちよくわからない……
この時代ってプリクラあったっけ?
それにしちゃウォークマンの型が古すぎないか?
と疑問がいっぱいになります。
ドラマは面白いのでオススメです☆
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
この記事へのコメント